当サイトでは、コメディカル専門職種を主な対象として、筋・筋膜を主体とする軟部組織から引き起こされる痛みに対する考え方、評価法、さらには痛みや可動域制限に対するアプローチ法を発信しています。
肩こり、腰痛、股関節痛、膝関節痛に悩んで、先生方の処に救いを求めてくる患者様は多くありませんか?
ご存知のように、例えば慢性腰痛ではその85%が原因の特定できない、画像では診断がつかない非特異的腰痛と言われています。
さらに、腰椎椎間板ヘルニアにおいては、画像が必ずしも痛みの原因ではないことを示す論文がいくつかは報告されて以来、腰椎椎間板ヘルニアの治療は世界的に保存療法に移行しています
このような中で、少なくとも画像による器質的変化が見られず、関節内に炎症症状がないような状態で、まず疑うべきは筋・筋膜を代表とする軟部組織の機能的変化による痛みではないでしょうか?
もちろん、単純X線やMRIによる変化がなくても、functional MRIによる大脳の興奮が見られることから、中枢神経系の可塑的変化が痛みを認識させている可能性もあります。
しかしながら、臨床で痛みを訴えている患者様を目の前にして、まずやるべきは、軟部組織由来の痛みの有無について、問診、触診、運動検査、等で評価し、仮説を立てて検証していくことではないでしょうか?
弊社では、代表取締役の名古屋大学名誉教授・鈴木重行を筆頭に、臨床でよく遭遇する肩こり、腰痛、股関節痛、膝関節痛を取り上げ、軟部組織由来の痛みに対するアプローチについて、先生方と共有したいと思っています。
ご興味のある先生は、LINEで友達登録していただきますと、登録記念プレゼントとともに、各種情報を配信させて頂きます。
よろしく、お願いいたします。
【事例紹介】
腰椎椎間版ヘルニアと診断された慢性的な腰痛に対するアプローチ効果を動画でご覧ください。
【セミナー、個人指導の実施】
肩こり、腰痛、股関節痛、膝関節痛に対する筋・筋膜をターゲットとしたIDストレッチを含んだトータルアプローチのセミナー、個人指導を実施しています。
雇用しているセラピストの教育の必要性を感じておられる法人代表者様、あるいは接骨院や整体院を開業していて、さらにスキルアップの必要性を考えておられる先生方はぜひご連絡下さい。